FootBlaze

サッカー観戦を日常に。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

技術

【サッカー用語】デュエルとは?最強の3選手や球際を制するコツを紹介!

投稿日:


サッカーのデュエルってどんな意味?デュエルに強い選手や球際で勝つためのコツが知りたい!

本記事では、このような方に向けてデュエルについて分かりやすく解説していきます。


 

目次

それではさっそく見ていきましょう。
 

サッカーのデュエルとは?

フランス語のデュエル(duel)は、二者間の争いという意味を持ちます。
そして、サッカーのデュエルとは、試合のあらゆる局面における1対1の状況のことを言います。
つまり、ドリブルとそれに対する守備やルーズボール、ヘディングでの競り合いなども全てデュエルということです。

ボールの奪い合いを意味する「球際」とほとんど同じ意味になります。


 

デュエルを広めたハリルホジッチ

Embed from Getty Images

デュエルという言葉が一般的に使われるようになったきっかけは、ハリルホジッチの日本代表監督への就任。
ハリルホジッチ元監督が代表入りを目指す選手に求める指標としてデュエルを求めていたことにより、サッカー界に意識づけられることとなりました。

また、ハリルホジッチ元監督は、強いフィジカルを作るために選手に対して体脂肪を12%以下に下げることを要求するなど、デュエルに勝つためのフィジカルの基準を独自に設定したことでも有名です。
 

デュエル最強の3選手

ここでは、デュエル最強の選手として

  • エンゴロ・カンテ
  • 遠藤航
  • 菊池流帆

の3人を紹介していきます。
 

エンゴロ・カンテ

チェルシーに所属するフランス代表のMFカンテは、168cmと小柄ながらも巧みに体を使いこなしボールを奪取する潰し屋として知られています。
また攻撃においても腕を上手に使うことで、相手を寄せ付けない推進力のあるドリブルができます。

攻守のデュエルで強い上に、フランス代表のチームメイトであるポグバが「肺が15個ある」と語るほどのスタミナがあり、広範囲で強さを発揮することができる選手です。

カンテについて詳しく知りたい方は「【フランス代表】エンゴロ・カンテのプレースタイルとは?世界一のボール奪取を分析」をご覧ください。

 

遠藤航

ブンデスリーガのシュトゥットガルトに所属する日本代表のMF遠藤航。
2020/2021シーズンにブンデスリーガでデュエル勝利数ナンバーワンを記録し、フィジカルの弱い日本人像を覆しました。

身長は178cmと高くはないもののCB経験もあることからヘディングに強く、地上・空中戦どちらの競り合いにも勝利することができる日本のデュエルキングです。
 

菊池流帆

ヴィッセル神戸に所属するCB菊池流帆は、大卒3年目と若さがありながらも熱いプレーで観客を魅了する選手です。
188cm89kgと恵まれた体格を活かし、エアバトルや1対1で力を発揮します。

2021シーズンの5月25日時点でサッカーダイジェストが作成したデュエル勝利数・勝率ランキングでは、ダントツの1位となりました。(勝利数/回数:120/165、勝率:72.73%)
つまり、Jリーグのデュエルキングは菊池流帆だと言えるでしょう。


 

球際で勝つためのコツ

先ほども紹介した通り、2020/2021シーズンのブンデスリーガでデュエル王となった遠藤航が守備の1vs1について解説している動画があります。

ぜひこちらをご覧ください。
以下では、動画のポイントをまとめています。
 

遠藤航の語る守備の極意

シチュエーション毎に解説がありますが、全てにおいて共通している部分をここでは取り上げます。
遠藤航が語る守備の極意は

  • ディレイせず飛び込む
  • 相手がボールに触れた瞬間に寄せる
  • 腕を上手く使う

の3つになります。
 

ディレイせず飛び込む

多くの選手は小さい頃に、ボールに飛び込まずディレイするように教えられているはずです。
動画では遠藤もそう教えられたとコメントしています。

しかし、現代サッカーでは積極的にボールを奪い、ショートカウンターを行ったり即時奪回を目指したりする戦術が流行しています。
そのため、ディレイをせずに積極的に飛び込むことができる選手が重宝されます。

ただ、「飛び込む」というのはむやみにボールを取りにいくことではありません。
相手のミスや隙を見逃さず、一気にチャレンジすることが重要だということです。

現代サッカーの戦術について知りたい方は「【必見】サッカーの戦術用語12選!現代サッカーを語る上で欠かせない用語を徹底解説」をご覧ください。

 

相手がボールに触れた瞬間に寄せる

どんな選手でも、ボールに触った後のほんの少しの間はボールに触れることができません。
遠藤はその瞬間を狙って、相手に寄せに行くと言います。

もし、相手選手のタッチが細かくて寄せる隙がないのなら、スピードアップのタイミングやミスでタッチが大きくなったところを狙いましょう。
 

腕を上手く使う

相手に左から奪いに行くと見せかけて右から足を出すシーンがありますが、この時に遠藤は相手の左腕にしっかり自分の腕を引っ掛けています。
また、相手とボールの距離が離れたときには、スプリントをかけつつしっかりと腕で相手を押さえつけていることがわかると思います。

このように腕を巧みに使うことで、相手を自分の取りやすい位置に誘導したり、相手とボールの間に自分の体を入れやすくしたりすることができます。
 

目指せデュエルキング

ここまで、デュエルについて取り上げていきました。
試合を見る際に、選手がどのようにデュエルを制しているのか観察してみると新たな発見があるかもしれません。

球際で勝てる選手になれるように、ぜひ色々試してみてくださいね。

1対1の守備に強いルベンディアスについて知りたい方は「【鉄壁】ルベン・ディアスのプレースタイル・特徴を解説!若きポルトガル代表CB」をご覧ください。
デュエルの強さを生かせるハイプレス戦術について知りたい方は「【守備戦術】サッカーのハイプレスとは?メリット・デメリットや代表的なチームも解説!」をご覧ください。

今回はこれで以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。

-技術
-,

執筆者:

関連記事

サッカーボールの蹴り方とコツを解説!7種類のキックを使い分けて上達しよう

サッカーボールの蹴り方とは?7種類のボールの蹴り方とコツを動画付きで解説しています。

【初心者必見】サッカーにおける攻撃の優先順位を解説!横パス、バックパスはなぜ大事?

サッカーにおける攻撃の優先順位とは?サッカーの攻撃の本質やバックパス、横パスの意味についても解説しています。

【ボランチ必見】サッカーのターンとは?前を向く方法やコツを徹底解説!

サッカーのターンとは?ターンをする目的や前を向く方法、コツについて動画を用いながら解説しています。