FootBlaze

サッカー観戦を日常に。

マリノス

【マリノスまとめ】昨年MVPがついに復帰!相棒の目覚めにも注目

投稿日:2020年11月10日 更新日:


11/1~7の情報をピックアップ

ツイートへ多くの反響をいただくようになったので、今月から週1でまとめ記事を作ることにしました。

それでは、今週のピックアップツイートを紹介していきます。
 

昨年MVPがついに復帰!相棒の目覚めにも注目

  • ①サイドで圧倒的な質を見せる2人が復帰
  • ②For The Team
  • ③成長を続けるチアゴ マルチンス

さっそく見ていきましょう。

①サイドで圧倒的な質を見せる2人が復帰

今週最も多くの反響をいただいたのが、仲川と高野の復帰に関するツイート。
今シーズンのマリノスはサイドの1対1で勝てる選手が少なくて苦しんでいるので、個の力を持つ2人の復帰は大きいですね。
 

仲川の特集についてはこちら↓

【厳選】マリノス仲川が復帰!今季の好プレー3選


 

怪我人続出もようやく解決か

さらに、9/9の名古屋戦で怪我をした實藤も復帰し、鹿島戦では久しぶりのベンチ入りを果たしました。

ACLまでのリーグ戦は残り3試合ですが、ここで上手く試合勘を戻して最大戦力で挑みたいですね。
 

②For The Team

こちらは意外なデータ。
今シーズン、チーム内で2位となる11ゴールを決めているマルコスが最近不発なのです。

サイドの質が原因か、となると…

これについて、マルコスがサイドに流れやすくなったことが原因だと僕は考えています。
そして、マルコスが積極的にサイドに関わって行くのは、サイドの選手が1対1を得意とするタイプではないからです。

となると、仲川と高野の復帰で大幅に改善されるかもしれません。
今後の目覚めに注目ですね。
 

マリノスサポーターは温かい

ネガティブな情報なのであまり拡散されないかなと思っていたのですが、思ったよりも反響がありました。
その要因は、マリサポさんがポジティブな内容を付け加えて拡散してくれたからです。

こちらのツイートでも「for the team」と書かれているように、確かにマルコスは自分の得点よりもチームとしての成績を重視しています。
実際に、広島戦ではミスをしたチアゴにPKを譲るシーンもありました。

このように、数字では見えない選手の貢献を評価できるマリサポさんは温かいなと感じます。

③成長を続けるチアゴ マルチンス

今週ラストはこちら。

先ほども触れましたが、広島戦でチアゴはオウンゴールを献上してしまいました。
しかし、そこから中5日で反省して修正。

ゴール裏でこのプレーを見ていて「またか!」と一瞬思いましたが、枠の外にしっかりと弾き出しました。

2試合連続でオウンゴールをするという恐怖に打ち勝ったチアゴの素晴らしいプレーでした。
 

ACLに向け着実に準備を

ということで今週は以上となります。
最近のリーグ戦績はあまりよくないですが、ACL優勝にフォーカスして積み上げていきたいですね。

最後までご覧いただきありがとうございました。
 

前のマリノスまとめはこちら↓

【マリノスまとめ】ついにACL日程が決定!選手の移籍も…


 

次のマリノスまとめはこちら↓

【マリノスまとめ】ジュニオール サントスがハットトリック!マリノスのブラジル人は止められない。


 

-マリノス
-

執筆者:

関連記事

前半30分まで圧倒。なぜ流れは変わった?【J1第32節 サンフレッチェ広島戦】

前半30分までは圧倒していたものの流れが変わってしまった原因とその解決策について解説します。

横浜F・マリノスvs浦和レッズ【2021年J1第4節プレビュー】

2021年Jリーグ第4節、横浜F・マリノス対浦和レッズのプレビューです。スタメン予想や4つの局面に分けて、予想されるプレーの解説をしています。

【マリノスまとめ】「#ジュニオールサントスいたよ」がトレンド入り!?

11/22〜28のマリノスについてTwitterで配信していた情報をまとめました。#ジュニオールサントスいたよ、水沼宏太のアシスト、仲川輝人の記録について取り上げています。

【大型FW】マリノス加入のンダウ ターラってどんな選手?特徴やプレー集を調査!

新潟医療福祉大学からマリノスへ加入したンダウ ターラについて調査しました。基本情報やプレーの特徴、プレー集を取り上げています。

【食レポあり】スタジアムを盛り上げた32店舗を紹介!【マリノススタグル】

マリノスにはどんなスタグルがあるの?アウェイサポでも楽しめる?という方向けに、スタグル一覧と筆者による食レポを紹介します。