
バルセロナのぺドリってどんな選手?プロフィールやプレースタイルについて知りたい!どのような部分がイニエスタに似ているの?
本記事では、このような方に向けてぺドリについて分かりやすく解説していきます。
目次
それではさっそく見ていきましょう。
ぺドリってどんな選手?
プロフィール
国籍 | スペイン |
年齢 | 20歳(2002年11月25日) |
身長 | 174cm |
体重 | 60kg |
利き足 | 右 |
ポジション | MF |
背番号 | 16(バルセロナ) |
18歳ながらバルセロナとスペイン代表で活躍する天才MF。
バルセロナのサッカーに早くも溶け込んでいますが、なんとカンテラ育ちではありません。
ラス・パルマスでプロデビューを果たし、2020/2021シーズンからのバルセロナに加入しました。
また、2021年3月に行われたW杯ヨーロッパ予選でA代表に初招集。
EURO2020では、若手最優秀選手に選出されるなど大きな舞台でも活躍を残しています。
市場価値
ぺドリの2021年7月15日時点での市場価値は、8000万ユーロ(日本円で約103億円)となっています。
18歳と若いため現在も市場価値は上昇しており、どこまでいくかとても楽しみです。
ぺドリのプレースタイル・特徴
ぺドリには
- チャンスメイク
- 優れたドリブルスキル
- 攻守に貢献するスタミナ
という主に3つのプレースタイル・特徴があります。
チャンスメイク
/
GKを惑わす“魔法使い”ペドリ🧙♂️
鮮やかヒールでメッシにアシスト✨
\DFとGKを引きつけ、最後はメッシにラストパス👍
メッシもペドリを指差しながら喜ぶ!
🇪🇸ラ・リーガ第2節 延期分
🆚ビルバオ×バルセロナ
📱見逃し&ハイライト視聴は #DAZN👉https://t.co/GEOpU5aA8Z#LaLigaDAZN pic.twitter.com/nxaaiRRVzG— DAZN Japan (@DAZN_JPN) January 7, 2021
ぺドリの最も優れているスキルといえば、チャンスメイクです。
味方の走り出しに合わせたスルーパスはもちろん、背中に目がついているかのようなヒールパスもよく使います。
動画でもわかるように、メッシとのコンビネーションもばっちりですね。
チャンスメイクについては記事後半でも取り上げるので、ぜひ最後までご覧ください。
優れたドリブルスキル
🤩 What were YOU doing when you were 18?@Pedri 💫#BarçaNewGeneration pic.twitter.com/oCaxiLbVfB
— FC Barcelona (@FCBarcelona) March 25, 2021
ぺドリはパスだけでなく、ドリブルスキルも優れています。
ただ相手に向かっていくドリブルではなく、足を出してきた相手をかわすMFらしい取られないドリブルが得意です。
相手を正確に認知する視野の広さと、足元にしっかりと止める技術の高さがこのドリブルを支えているのでしょう。
動画からもわかる通り、CLではユベントスのDFクアドラードを嘲笑うかのような素晴らしいテクニックを披露しました。
攻守に貢献するスタミナ
\ 🔵 魂のこもった守備 🔴 /
イサクがGKと一対一の場面を迎えるも、#ペドリ が素晴らしいディフェンスでシュートを許さず。ゴールポストに激しく衝突し、しばらく立ち上がれなかったがその後ピャニッチと交代。
🇪🇸 #ラ・リーガ 第19節
🆚バルセロナ×レアル・ソシエダ
📺見逃し配信は #DAZN で pic.twitter.com/664AoodugP— Goal Japan (@GoalJP_Official) December 17, 2020
若さを活かした圧倒的な運動量もぺドリの特徴です。
1試合を通して攻守に貢献できるだけでなく、過密日程の中でクオリティを維持する回復力もあります。
2021年には、EURO2020で全試合スタメン出場した直後に、東京オリンピックにも参加するというタフさを見せました。
ぺドリとイニエスタのプレーを比較
ここまで解説してきて気づいた人もいるかもしれませんが、ぺドリのプレースタイルは元バルセロナのイニエスタに似ていると言われています。
ここでは、両者のプレー集を比較します。
ぺドリとイニエスタのプレー集を比較
ぺドリのプレー集
🔵🔴 New Spain international Pedri shining for Barcelona 👌@FCBarcelona | #UCL pic.twitter.com/nOOePcsdtF
— UEFA Champions League (@ChampionsLeague) March 15, 2021
イニエスタのプレー集
/#ヴィッセル神戸 #イニエスタ
華麗なパスをまとめてお届け👀
\一瞬で決定機を生み出す神技の連続😲💫
2020シーズンはどんな魔法を見せてくれるのか?🏆明治安田生命J1リーグ第1節
🆚神戸×横浜FC
📆2/23(日) 16:00
📺#DAZN で配信#2020の主役は誰だ@visselkobe @andresiniesta8 pic.twitter.com/kzLfj3nYjL— DAZN Japan (@DAZN_JPN) February 16, 2020
こちらの動画を見ると、イニエスタが年をとっていてスタミナが減ってしまっていること以外のプレースタイルはほとんどぺドリと一致することがわかるはずです。
それだけでなく、アタッキングサードでは相手に捕まりづらいハーフスペースにポジショニングしていることや、スルーパスを出すタイミング・出し方まで似ていますね。
イニエスタを上回ることができるか
スペイン代表監督であるルイス・エンリケはEUROで活躍したぺドリのことをこのように評価しています。
このコメントが示唆するように、ぺドリはイニエスタをも上回ることができる素晴らしいポテンシャルを持っているのかもしれません。
まだ18歳ということもあり、これからの成長が楽しみですね。
ぺドリの活躍に注目
バルセロナMFぺドリについて解説していきました。
既に高いクオリティでプレーしているぺドリがどこまでクオリティを上げることができるか、どれほどのタイトルを獲ることができるのか期待が高まりますね。
今回はこれで以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。