
ジャック・グリーリッシュってどんな選手?プロフィールやプレースタイルについて知りたい!
本記事では、このような方に向けてグリーリッシュについて分かりやすく解説していきます。
目次
それではさっそく見ていきましょう。
ジャック・グリーリッシュってどんな選手?
プロフィール
国籍 | イングランド |
年齢 | 27歳(1995年9月10日) |
身長 | 182cm |
体重 | 68kg |
利き足 | 右 |
ポジション | LWG(OMF、RWG) |
背番号 | 10(マンチェスター・シティ) |
プレミアリーグ史上最高額の1億1750万ユーロ(日本円で約152億円)でマンチェスター・シティに移籍し、大きな話題を呼んだグリーリッシュ。
前所属のアストン・ヴィラにはアカデミーから所属しており、10番&キャプテンを経験するなど若いうちから才能を発揮してきました。
また、2020年からイングランド代表にも招集されており、 UEFA EURO2020では7番を背負ってチームを準優勝に導く活躍を見せました。
市場価値
グリーリッシュの2021年5月28日時点での市場価値は、6500万ユーロ(日本円で約84億円)となっています。
市場価値は高いですが、さすがにシティへの移籍金である1億1750万ユーロは遥かに下回っていますね。
逆に、それほどシティがグリーリッシュに期待をしているということがわかります。
珍しい髪型のイケメン
グリーリッシュは長い髪をヘアバンドで固定する珍しいヘアスタイルで有名です。
普通の人がこの髪型にすると事故が起きそうですが、グリーリッシュはイケメンなのでとても似合っていますね。
また、ソックスをかなり短く履いて子供用のすね当てをつけるなど、その奇抜なファッションにも大きな注目が集まる選手です。
グリーリッシュのプレースタイル
ここでは
- 独特な間合いのドリブル
- 斜め45°からのコントロールシュート
- タメを作るボールキープ
- 視線を集めてキラーパス
- 両足を巧みに使うテクニック
というグリーリッシュの5つのプレースタイル・特徴を解説してきます。
独特な間合いのドリブル
\ 飛 び 込 む と 抜 か れ る /#グリーリッシュ が独特の間合いで、ジリジリとペナルティーエリアへ接近。最後は #バークリー がシュートを放つが、惜しくもDFにブロックされる。
#プレミアリーグ 第5節
レスター×アストン・ヴィラ
見逃し配信は #DAZN で pic.twitter.com/0Lw778S2Dd— Goal Japan (@GoalJP_Official) October 19, 2020
グリーリッシュは、相手と正対しながら細かくボールタッチし、隙が生まれた瞬間に一気に抜くドリブルが特徴的です。
カットインからのシュートもあるため相手としては早くボールを奪いたいのですが、足を出すと華麗に抜き去られてしまいます。
シティは偽サイドバック(SB)戦術を使用しており、その際にWGのドリブル能力の高さは重要になってくるので、チームに合ったプレースタイルを持っていると言えるでしょう。
斜め45°からのコントロールシュート
Back at Old Trafford tomorrow for #MUNAVL! @JackGrealish pic.twitter.com/KqmXro3y6M
— Aston Villa (@AVFCOfficial) December 31, 2020
グリーリッシュは、カットインからカーブをかけてコントロールシュートを放つゴールパターンを持っています。
ドリブルで相手のタイミングを外してシュートコースを作ることができるのはもちろん、非常に高いキック精度でゴールの隅に正確にシュートを放つことができます。
マークが一枚だけであれば簡単にフィニッシュまで持っていけるのがグリーリッシュの素晴らしいところです。
タメを作るボールキープ
#OnThisDay in 2019, this @JackGrealish stunner sealed our win in a row. pic.twitter.com/KpA8GVyOvD
— Aston Villa (@AVFCOfficial) April 10, 2021
大きな相手に体をぶつけられたとしても、グリーリッシュは簡単にはバランスを崩しません。
しなやかで良い姿勢を保つことができる体幹があるだけでなく、相手からの衝撃を吸収する手の使い方もとても上手です。
サイドで追い詰められたとしてもボールを奪われないキープ力は、ポゼッションサッカーを行う上で非常に重要ですね。
視線を集めてキラーパス
This pass was a . @JackGrealish pic.twitter.com/WvmNCOkKTm
— Aston Villa (@AVFCOfficial) December 27, 2020
ドリブルやボールキープをしながら鋭いパスを供給することができるのもグリーリッシュの特徴のひとつ。
顔を上げてボールタッチをしていることで、味方の動き出しを見逃さず最適なタイミングでパスを出すことができます。
また、パスセンスが高くアウトサイドキックも得意としているため、難易度の高いパスも難なく通します。
両足を巧みに使うテクニック
\ファーストタッチに注目/#グリーリッシュ のパーフェクトなトラップから、ニアサイドに突き刺す鮮やかなボレーシュート。
#プレミアリーグ 第23節
ブライトン×アストン・ヴィラ
ハイライトは #DAZN で配信中▶https://t.co/BG8q03N5vF pic.twitter.com/DCuNkGqFOL— Goal Japan (@GoalJP_Official) January 19, 2020
グリーリッシュはスペシャルな右足を持っていますが、左足でも精度高くボールを扱うことができます。
上の動画では右足アウトサイドで柔らかくコントロールし、左足の豪快なシュートでゴールしていますが、おそらく逆の足になったとしても可能でしょう。
このように両足の高い技術を持っているため、サイドで仕掛けるときはカットインシュートだけでなく、縦に突破して正確なクロスを上げることもできます。
グリーリッシュのプレー集
ここでは
- シティでの初ゴール
- 20/21シーズンのアシスト集
- プレー集
の3つを紹介します。
シティでの初ゴール
/
グリーリッシュ
移籍後初ゴール
\新戦力が開幕2戦目で期待に応える得点⚽
チームの5発快勝に貢献したプレミアリーグ第2節
マンチェスター・C×ノリッジ
#DAZN 見逃し配信中#PremierLeagueDAZN pic.twitter.com/HT4R0Tgguv— DAZN Japan (@DAZN_JPN) August 22, 2021
グリーリッシュは公式戦3試合目となった、プレミアリーグ第2節のノリッジ戦でシティでの初ゴールを決めました。
シュートは予期せず自分の足に当たったラッキーな感じでしたが、シティは低くて速いクロスを入れる攻撃を得意としているため、しっかりと逆サイドでフリーとなるポジションを取っていたのは素晴らしいですね。
20/21シーズンのアシスト集
assists for @JackGrealish in the Premier League in /.
Enjoy every single one! pic.twitter.com/zeBdrx2DqP
— Aston Villa (@AVFCOfficial) June 22, 2021
2020/2021シーズンのプレミアリーグ(アストン・ヴィラ)で記録した全10アシストになります。
左足やアウトサイドを巧みに使いながらアシストを量産していたことがわかりますね。
開始から1:47までは、話題となったリヴァプール戦(7-2でアストン・ヴィラが勝利)での3アシストを見ることができます。
プレー集
こちらは、アストン・ヴィラやイングランド代表でのプレー集になります。
解説したプレースタイルを多く見られるので、ぜひご覧ください。
グリーリッシュの活躍に注目!
グリーリッシュについて解説していきました。
前代未聞の移籍金でシティに加入したグリーリッシュがどんな活躍を見せてくれるのか、とても楽しみですね!
グリーリッシュが出場する試合を観戦したい方は
をご覧ください。
今回はこれで以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。