FootBlaze

サッカー観戦を日常に。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

戦術

【守備】サッカーのフォアチェック、リトリートとは?意味や代表的なチームを紹介!

投稿日:2020年11月15日 更新日:

「フォアチェック、リトリートって何?」
「メリットとデメリットを知りたい!」
「それぞれを使う代表的なチームを知りたい!」

本記事では、このような方に向けてフォアチェック、リトリートについて解説していきます。


 

目次

それではさっそく見ていきましょう。
 

フォアチェック、リトリートとは?

フォアチェック、リトリートとは、チームで行う守備戦術のことです。
 

フォアチェックとは?

フォアチェックとは、高い位置からプレッシャーをかけて素早くボールを取り返すことです。
ハイプレスと呼ばれることもあります。

ボールを奪われた直後は相手のフォーメーションが整っておらず、パスの出しどころがないことが多いです。
フォアチェックを行うことで、相手が使えるスペースがなくなるため、すぐにボールを奪うことができます。

フォアチェック(ハイプレス)について詳しく知りたい方は「【守備戦術】サッカーのハイプレスとは?メリット・デメリットや代表的なチームも解説!」をご覧ください。

 

リトリートとは?

リトリートとは、全員で自陣に下がり、守備の形を整えて守ることです。

ボールを奪われた直後、素早く守備ブロックを作ることにより、相手のカウンターを防ぎます。
相手にゆっくり攻めさせて自陣に誘い込み、ボールを奪ったら自分たちがカウンターを仕掛けるという戦術が多いですね。

リトリートについて詳しく知りたい方は「【守備戦術】サッカーのリトリートとは?代表的なフォーメーションやチームも解説!」をご覧ください。

 

フォアチェック、リトリートのメリットとデメリット

それぞれの守備戦術には、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
 

フォアチェックのメリット・デメリット

メリット:ボールを奪ってからゴールが近い

フォアチェックは、高い位置からプレッシャーをかけるのでボールを奪った時にゴールが近いことが多いです。
さらに、奪った直後は相手の守備が整っていないので、手短に攻めることで簡単にゴールを取ることができます。

このように、手短にカウンターを仕掛けることをショートカウンターと言います。
 

デメリット:難易度が高い

フォアチェックは、ハマった時の効果は絶大ですが、難易度が高いです。
チーム全体で共通意識を持っていないと、相手に簡単にいなされてしまったり、体力がなくなってしまったりします。


 

リトリートのメリット・デメリット

メリット:守りやすく、攻めやすい

リトリートはフォアチェックと違い、難易度が低いです。
チームとして成熟していなくても、ブロックを作ってしまえば守れます。
また、ボールを奪った後は相手の裏に広大なスペースがあるので、ロングボールで一気にカウンターを仕掛けることができます。

このようにロングボールを使ってカウンターを仕掛けることをロングカウンターと言います。
 

デメリット:相手にボールを保持される

リトリートはブロックを作って待つ戦術なので、相手にボールを支配される時間が長くなります。
そのため、この戦術をメインで使っているチームは先制されると基本的に苦しくなります。
 

代表的なチームを紹介

ここではフォアチェック、リトリートで守る代表的なチームをそれぞれ紹介していきます。
ぜひ紹介したチームの試合を見てみてください。
 

フォアチェックを使うチーム:リヴァプール

クロップ監督が率いるリヴァプールはフォアチェックで守るチームとして知られています。
2020年のプレミアリーグを制覇したチームがこの守備戦術を使うくらい、フォアチェックはトレンドなんですね。

ちなみに、筆者が応援する2019年のJリーグ王者、横浜F・マリノスもフォアチェックを採用しています。
 

リトリートを使うチーム:アトレティコ・マドリード

シメオネ監督が率いるアトレティコ・マドリードがリトリートで守ることも有名ですね。
先ほどリトリートはチームとして成熟していなくても守れると書きましたが、シメオネ監督のリトリートはかなり緻密で決まり事がたくさんあります。
そのため、余計ブロックを崩すのが難しいです。
 

守備戦術に注目して試合観戦しよう

このように守備戦術は奥深いものです。
今回学んだことを意識して、実際に試合を見ると新しい発見があるかもしれません。
ぜひ試合観戦を楽しんでくださいね。

今回は以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
 

サッカーの戦術の基本を知りたい方は「【簡単】サッカーの基本戦術は4種類!初心者もこれだけ抑えれば完璧」をご覧ください。
サッカー観戦のポイントを知りたい方は「サッカーをフルタイム観戦する3つの魅力【ハイライトだけではもったいない】」をご覧ください。

-戦術
-

執筆者:

関連記事

【話題】カンセロロールとは?絶好調のシティを支える新たな偽SBを徹底解説!

偽SBの進化版・カンセロロールとは?可変システムや実際のカンセロのプレーについて解説しています。

【攻撃戦術】カウンターサッカーとは?守備の方法や代表的なチームを紹介!

カウンターサッカーとは?カウンターサッカーのメリット・デメリットや代表的なチームも解説しています。

ニアゾーン(ポケット)とは?現代サッカーで重視される3つの理由と攻略法を解説!

サッカーのニアゾーンとは?ニアゾーンが重要である3つの理由とニアゾーンを攻略する斜めのパス、ダイアゴナルランについて解説しています。

【サッカー用語】バイタルエリアとは?崩し方と守り方をそれぞれ解説!

サッカーのバイタルエリアとは?バイタルエリアの重要性や崩し方、守り方について実際のプレー動画を用いて解説しています。

【簡単】サッカーの基本戦術は4種類!初心者もこれだけ抑えれば完璧

サッカーの4種類の基本戦術とは?それぞれの戦術の説明だけでなく、戦術の組み合わせによって分類される4つのタイプについても解説しています!